きりん夜間愛育園では、異年齢児集団保育(年齢の異なる子ども達で一緒に活動する保育)として、毎日の園生活を3、4、5歳児の異年齢児集団で過ごすことを基本としていますが、必要に応じて年齢別の保育が活動に取り入れられています。
異年齢で生活することは、保育士と子ども、または子ども同士の関わりが多様になり、その多様な人間関係から、自分たちでルールを守り遊んだりして、将来学校生活や社会生活をするうえでの「生きる」力を支えてくれる基礎となっていきます。
毎週水曜日、外国人講師によるプログラムです。
歌やダンス、視聴覚教材を通して英語に親しんでいます。
毎週一回、サッカーコーチの指導を受け、仲間との協調性を養いながら体力作りをしています。
毎月2回専任講師による指導を受けています。
集中力を養うと共に日本人としての伝統的な文化を大切にしています。
毎月2、3回 スイミングスクールのプールに入水しています。
健康な身体つくりの一環として取りくんでいます。