7月6日に七夕の集いがありました。
前日までに飾られた笹飾りや短冊がたくさんついた笹を見ながら
ブラックライトシアターの出し物を楽しみました。
集いの後には3,4,5歳児のお友達が”流しそうめん”を楽しみました。
竹から流れてくるそうめんを箸で上手に掴んで嬉しそうにしていました。
「つめたくておいしい」「上手につかめたよ!」と教えてくれました。
週明けには願い事をかけた笹を焼きました。
みんなで手を合わせて「叶いますように」と願いを込めました。
茨木市にあるプラネタリウムへ行きました。
星や夜空の物語を聞きました。
「綺麗だね」と話したり、「今日は家で見えるかな?」と
楽しみながら見ていました。
帰りはみんなで電車に乗って帰りました。
※この投稿に写真はありません
6月の誕生会がありました。
絵本「グリーンマントのピーマンマン」のペープサートを楽しみました。
異年齢のペアになって〇×クイズにも参加しました。
友だちと相談して考えていました。
親子で遊ぼうがありました。
親子で簡単な製作をしたり、
日頃取り組んでいる漢字遊びや立腰、歌を見てもらいました。
子ども達はとても楽しそうに参加していました。
保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
ベランダで収穫したなすを生地にピザを作りました。
ベーコンを切って
ピーマンの種を取って
なすの上に具材をのせてチーズをのせたら出来上がり!!
とってもおいしかったです。
しっかり歯を磨けているか、どうして虫歯になるのか?
歯科医の先生に来て頂きました。
歯に色をつけて磨き残しがないか、上手に磨けているか歯科医さんに
チェックしてもらいました。
リズム参観の後、2歳児は言葉遊び参観がありました。
お母さんの前で発表することをとても楽しみにしていた子ども達。
八百屋さんに行って野菜を買おうということで野菜の写真カードを使用して
行いました。
「きゅうりください」 「はい、どうぞ」 「あってますか」 「あってますよ」
とみんなの前で発表することに慣れ、自信もついてきました。
0,1歳児の子ども達は給食参観がありました。
いつもと違う雰囲気を感じ取ったのか少し緊張していましたが
目の前に美味しそうな給食が配膳されると口いっぱいに頬張って食べていました。
お忙しい中、参観に参加いただきましてありがとうございました。