11月16日、9月に種まきをしたほうれん草の収穫をしました。
みんなが種を植えたほうれん草がすくすく育ちたくさんできました。
みんなで一緒に収穫しましたよ!
給食室の先生に綺麗に洗ってもらって午後からクッキングです♪
お鍋で茹でたらどうなるかな~?とみんなで考えながら実際茹でてみると
「小さくなった!」「ちじんだー!」とみんな興味津々見ていましたよ!
胡麻和えにしておやつの時間に食べました。
11月12日秋まつりが行われました。
今年度は子ども達だけの秋まつり!
ゲームコーナーの店番は5歳児のぞう組と虹組が担当。
応援したり、ルールを教えてあげたり、スタンプを押したりとしっかりお仕事してくれました!
7つのゲームコーナーをそれぞれグループやクラスで回りとても盛り上がっていました♪
おかしつり、ボーリング
ボール投げ
くじ引き、〇〇すくい
わなげ、ヨーヨー釣り
最後に3,4,5歳児は給食室の先生からフライドポテトをもらっておやつに食べましたよ♪
11月13日保育園の近くの神社まで七五三詣りに行きました。
3,4,5歳児は自分たちで作ったカバンを持っていきました。
神社の前で写真を撮り、元気で大きくなりますようにとしっかりお願いをしてきました。
10月30日ハロウィンパーティーがありました。
みんなそれぞれかわいい衣装を身につけてハロウィンを楽しみました♪
3,4,5歳児は週一回行っている英語遊びの講師ティム先生と一緒にゲームなど楽しみました。
ゲームの後は園内を回って「トリックオアトリート!」と言いながらお菓子をもらいました。
みんなで作ったてるてる坊主のおかげか綺麗な秋晴れの下、3・4・5歳児の運動参観が行われました
3歳児はかけっこ、ケンケンパ、平均台渡り、鉄棒の前回り、平均台の忍者飛び、巧技台
4歳児は平均台渡り、鉄棒でコウモリ、跳び箱
5歳児は平均台渡り、逆上がり跳び箱、走り縄跳び、竹馬
そして4,5歳児でカラーガードをしました♪
ガードの扱い方に初めは苦戦していた子ども達ですが毎日練習を重ねみんなとの息も合ってきて素晴らしい演技ができました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で規模を縮小し、園庭での開催となりましたが保護者の方にはより間近で子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。
毎日練習を積み重ね出来なかったことが出来るようになった喜びや達成感はきっと子どもたちの成長につながっていくと思います。
お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。