4,5歳児が正雀愛育園のプールに行ってきました。
初めはスイミングのグループごとに顔付けやバタ足の練習をしました。
その後はみんな楽しみにしていた大きな船にのって遊びました!
先生に揺らしてもらって「きゃー!!」と大はしゃぎ♪
最後はボールで遊びましたよ!
また行きたいなー!ととても楽しかったようです♪
園庭のプランターで育てたゴーヤでゴーヤジュースをつくりました。
4歳児らいおん組が種とわたをスプーンで取り、5歳児ぞう組が包丁でスライスしました。
切ったゴーヤを塩もみして茹で、ミキサーにかけて濾したものをリンゴジュースとパイナップルジュースと混ぜました。
「おいしーー!!」「おかわりほしい!」「苦い・・・」と様々な反応の子ども達。
2歳児いるか組のみんなも「おいしい♪」と飲んでいました。
園庭で泥んこ遊びをしました。
ためらうことなく「きゃー!!」と楽しそうに泥の中でパシャパシャ!
水がかかると「つめたい!」と大はしゃぎ♪
体中泥んこになって遊びました!
7月のお誕生会がありました。
今月は園児2名と地域のお友達2名がお誕生日を迎えました。
ひとりずつインタビューをして少し恥ずかしくなってしまう子もいましたが、卒園児のお兄ちゃんの助けもありなんとか答えてくれました♪
先生の出し物を見たり、夕方の保育をしてくださっている先生がフラダンスを披露してくれました♪
みんな間近で見るフラダンスに釘づけ!
「パプリカ」の曲に合わせて一緒に踊ったりもしましたよ。
保護者の皆さま、地域の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
0~5歳児の異年齢で感触遊びをしました。
高野豆腐、寒天、春雨、片栗粉の4種類を使いました。
始めに乾燥した状態のものをみんなで触ってみると、それぞれ「うわ!かたい!!」「パリパリしてるー!」と感触を楽しんでいました。
異年齢のグループに分かれて順番に感触遊びをしました。
高野豆腐は細かくちぎって容器に入れたり、匂いをかいでみたり、絞ってみたり。
片栗粉は水で溶いて握って、手を広げるとトロ~っととろけていく様子を楽しんでいました♪
春雨は「つるつるやー!!」と容器やお皿に入れて遊んでいましたよ♪
異年齢で交流する姿も見られとても微笑ましかったです。
2~5歳児で北千里プールにいきました。
雨が心配されましたが、お天気もなんとかもってくれて入ることができました。
4,5歳児は少し深いプールに浮き輪をつけて入り、「たのしー!!」と大はしゃぎでした!
滑り台もすべり、大きいプールを満喫していました♪
2,3歳児は浅いプールでワニさん歩きをしたり、先生の上に乗ったりして遊びましたよ!
園庭で育てたナスとピーマンを使って、ナスのピザを作りました。
ぞう組が包丁でナスを切って、らいおん組がケチャップをぬり、ぺんぎん組がピーマンをのせました。
とてもおいしくできました!
ぞう組5歳児6名が近くの公民館にて開かれている「喫茶みなみ山田」に呼んでいただき
歌やピアニカの演奏をしました。
少し緊張した様子でしたが日頃の練習の成果を見て頂きました。
最後にみなさんとふれあい遊び「しあわせなら手をたたこう」をして、大変喜んでいただきました♪
「喫茶みなみ山田」皆様ありがとうございました。
7月4日七夕の集いがありました。
七夕のお話をペープサートで見ました。
みんな真剣に見ていましたよ♪
ペープサートを見た後は各クラスの笹飾りを紹介してもらいました。
3~5歳児は流しそうめんをしましたよ!
3歳児はフォークで、4,5歳児はお箸で上手にそうめんをつかんでいました!