6月生まれのお誕生会がありました。
今月は3名のお友だちがお誕生日を迎えました。
お名前、年齢、好きな食べ物をインタビューしましたよ。
1歳児のお友だちは小さな声でしたがインタビューに答えてくれました♪
地域のお友だちも4組参加してくれてとてもにぎやかな誕生会になりました!
残念ながら1人誕生日のお友だちが欠席でしたが、またみんなでお祝いしてあげたいと思います。
先生の出し物のペープサートやマジックではお母さん達にも協力してもらい、
子どもたちも大喜びでした!
最後はみんなだいすきな「ブンバボーン」体操をして、みんな素敵な笑顔を見せてくれました♪
保護者の皆さま、地域の皆さま、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
消防士の方に来てもらい、花火の遊び方について教えていただきました。
まずはお話を聞きます。みんな真剣に聞いてますね!
お話を聞いた後は園庭で実際に花火をしました。
持ち方や火のつけ方など教えて貰いながらやってみましたよ。
6月16日、親子で遊ぼう(参観)がありました。
年齢ごとのクラスに分かれて親子のふれあい遊びや、制作をしました。
3、4、5歳児は立腰、歌をみてもらい
ベランダで育てたはつか大根をおうちの方と一緒に収穫しました。
立派なはつか大根ができて、子ども達もお父さん、お母さんといっしょにできてとても嬉しそうでした。
その後はお家の方と一緒に紙コップでカエルロケットを作りました。
「めっちゃとんだー!」とあちこちから歓声があがっていました。
2歳児はびっくり風船を親子で作りました。
一緒にお絵描きをしたり、シールを貼りました。
完成した風船を嬉しそうにふくらませていました。
ご参加いただいた保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
なす、オクラ、ミニトマトが育ったので収穫して、みんなで食べました
真っ赤に育ったミニトマト♪
オクラも今日は2本収穫できました!
なすはとても立派なのができましたよ!
これからまだまだ実りそうです。
オクラは塩で板ずりして、茹でてひとくちずつ食べました。
トマトは赤くなっているのが2つだったので、今日はおはなグープさんに食べてもらいましたよ。
一口食べてこの表情♪「あまーい!」と嬉しそうでした!
なすは先生に切ってもらって、塩もみに。
ぞうぐみさんにもみもみしてもらいました。
まだまだこれからたくさん野菜が実るので、みんな楽しみに毎日お水やりをしていきます!
歯科医の浅田先生と歯科衛生士さんに来て頂き、虫歯についてのお話ときちんと歯みがきが出来ているかのチェックをしていただきました。
6月4日は「虫歯予防デー」ということで、虫歯はどうしてできるか、どうすれば虫歯にならないかを教えてもらいました。
みんな浅田先生のお話を真剣に聞いています。
お話の後は、染め出し液を塗ってもらい、
むらさき色に染まった部分がみがき残しなので、1人ずつチェックしてもらいました。
みんな大きなお口を開けてとっても上手でしたよ。
今回みがき残しがある子が多かったようで、保護者の方の仕上げみがきがとても大切だそうです。
虫歯予防の為に、保育園でも歯みがきをしっかりしていきたいと思います!
4歳児らいおんぐみが竜ヶ池ホームに訪問にいきました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちにお歌やペンダントのプレゼントをしました。
肩たたきのお歌に合わせて、おじいちゃんおばあちゃんの肩をトントン♪
子ども達は恥ずかしそうに、でもとてもうれしそうな表情をしていました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちも喜んでくださりとてもいい交流ができました!