お地蔵様は子ども達の守り神です。
毎年、お盆が終わり秋に近づく頃に子ども達の成長を祈願しています。
今年も子どもたちが作った提灯が園庭に飾られ風にゆらゆらと揺れる中
行われました。
子ども達は浴衣を着て、盆踊りをしました。
8月の誕生会がありました。
今月は2名のお友達が誕生日を迎えました。
動物クイズや、保育士によるハンドベル演奏
みんな大好きなかっぱ体操をしました。
地域の8月に誕生日を迎えたお友達も参加し、
子ども達と一緒に楽しいひとときを過ごしました。
園近くの市民プールに2~5歳児できりんバスに乗り行ってきました。
7月にも行きましたが今回は前回よりも水深のあるプールに入り
浮き輪を持って入りました。
初めての少し深いプールにドキドキしながらもプカプカ浮いて楽しそうにしていました。
8月の4日(金)5日(土)に5歳児ぞう組が愛ランドへお泊り保育に行きました。
初めて友だちや先生とお泊りをする子どもたちはお母さんお父さんに手を振り、元気よく出発しました。
バスの中ではクイズをしたり歌を唄って楽しく過ごしました。
愛ランドについて、水着に着替えていざ!琵琶湖へ!!!!!
「海みたい!」「ここは足つくで!」「顔付けできる!」と浮き輪を持って大はしゃぎ。
みんなですいか割りもしました。とても甘くておいしかったです♪
夕食には自分たちで切った野菜の入ったカレーライスとキュウリとトマトの丸かじり。
大きな口をあけておいしそうに食べていました。
夜にはキャンプファイヤーもしました。
魔人やライオン、かかし、ブリキと一緒に歌を唄ったり、踊りました。
その後は花火をしました。とっても綺麗な花火に子どもたちも大喜びでした。
次の日は愛ランドとさよならをし、比良げんき村へ行きました。
大型遊具やアスレチックに大興奮の子どもたち。一番上まで登ると下から見ている先生に
「登れたよ~!!」と嬉しそうに教えてくれました。
たくさん遊んだ子どもたち。帰りのバスはみんなぐっすりでした。
この二日間で子どもたちは1つまた成長したように思います。
お泊り 保育で学んだことや体験したことはぞう組さんにとって忘れられない思い出になったでしょう。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。